- ホーム
- フランスのかご、パニエ
今回はフランスのかごをご紹介いたします。
■ペリゴール地方のかご(フィリップ・ゲルニレさんの作品)
ペリゴール地方でつくられたエスカルゴ編みのパニエ。
なめらかなカーブを描く縁の仕上げも印象的です。
このエスカルゴ編みはペリゴール地方ならでは。

色はすべて天然色で、置くだけで空間をおちつかせてくれるような、存在感のあるかごとなっています。


古くからの手法で1点ずつ手作業で編み上られています。
パニエはフランスでは古くから日常に寄り添ってきたアイテムで、
お野菜やパンを買いに行く際のかごとして、果物や野菜を摘む時、
そしてそれをキッチンやリビングへ置いておく入れ物として日常的に使用されています。
■ブルターニュ地方のかご(ミッシェルさんの作品)

こちらのかごはブルターニュ地方の西部で作られています。
カトラリー入れ、プチフルール、ペンなどをテーブルに。

洗面所のタオル置きやダイニングテーブルでのおしぼり置きに使用するのもいいですね

おもてなしをするのがより一層楽しみになるパニエ。

皆様も自分らしい使い方を楽しんでみてください。
※パニエはショップでご紹介いたしております。
オンラインショップには掲載がございませんのでご了承くださいませ。